高島平駅東口徒歩

03-3933-1213

経鼻胃カメラ(上部内視鏡)

胃カメラとは

経鼻胃カメラ(上部内視鏡)画像

当クリニックでは、日本消化器内視鏡学会が認定する内視鏡専門医である当院長が胃カメラ検査を行います。同検査は、健康診断(バリウム検査等)で胃などの異常を指摘されて詳細な検査が必要とされた方、定期的に胃がん検査などを行いたい方、食道や胃などの症状を訴えている患者様で診断をつけるために必要と医師が判断した際に用いられます。

現在、胃カメラと呼ばれる医療機器は、細長いチューブの先端にCCD(小型カメラ)や照明、鉗子が搭載されたもので正式には上部消化管内視鏡を用いた検査になりますが、胃カメラという言葉があまりにも浸透したことから一般的にはこのように呼ばれています。

胃カメラとは、口もしくは鼻から内視鏡を挿入し、医師が同機器をハンドリングしながら、カメラが捉えたリアルタイムの映像をモニタ越しにて観察、食道や胃の内腔の病変の有無を確認していきます。また、病変が疑われる組織につきましては、鉗子で一部の組織を採取し、顕微鏡による詳細な検査を行います。なお検査時間は、観察のみであれば10分程度です。

胃カメラによる検査が勧められる方

  • 喉や胸につかえた感じがある
  • 胸焼け、胃の不快感、上腹部が痛む
  • 吐き気、嘔吐、貧血
  • 急な体重の減少
  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍を患ったことがある
  • バリウムによる胃の検診で異常を指摘された
  • 食道がん、胃がんを治療したことがある など

胃カメラによって早期発見が可能とされる主な疾患

逆流性食道炎、食道カンジダ、食道ポリープ、食道がん、胃炎(急性・慢性)、胃潰瘍、胃ポリープ、胃がん、十二指腸炎、十二指腸ポリープ、十二指腸潰瘍、ピロリ菌感染症 など

経鼻内視鏡による検査

胃カメラには、口から内視鏡を挿入していく経口内視鏡と鼻から内視鏡を挿入していく経鼻内視鏡の2種類がありますが、当クリニックでは経鼻内視鏡による検査となります。

経鼻内視鏡は、左右どちらかの鼻の穴から挿入していくのでチューブの径は約5~6mmとなっています。利点としては、経口内視鏡のように検査時にチューブが舌の根に触れることがないので嘔吐反射(えずく など)がみられることもほぼありません。そのため、苦痛を軽減するたけの鎮静剤を使用しなくても済むこともあります(希望される方には使用します)。また検査中でも医師と会話することができますので、何らかの異常を感じたり、質問などがあれば、その場で医師に伝えることも可能です。

なお経鼻内視鏡を希望されても、先天的に鼻腔が狭い方、鼻に違和感があることが苦手な方、鼻に病気(アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎 など)があるという方につきましては、経鼻内視鏡を口から挿入する検査をお勧めしています。

検査をするにあたって

経鼻内視鏡検査を受けることが決まったら、まず日時を予約します。その後は、看護師が、検査前・検査時・検査後の注意点を説明しますのでよくお聞きください。また常用薬があるという方は事前に申し出るか、説明を受ける際にお薬手帳をご持参されるようにしてください。

検査を受ける前日から当日の検査直前までの主な注意事項は以下の通りです。

検査前日
  • 遅くても午後9時を過ぎるまでには、飲食、服薬を済ませるようにしてください。
  • できるだけアルコールは控えるようにしてください。
検査当日
  • 朝食は9:00までに軽めに済ませてください。水分は12:30まで摂取いただけます。
  • 喫煙はお止めください(胃液分泌が多くなって、検査がしにくくなります)。
  • 検査を終始リラックスして受けられるよう、ゆったりとした服装でご来院ください。

経鼻内視鏡検査の主な手順

経鼻内視鏡検査の大まかな流れは次の通りです。

  • 消泡剤を服用する
    問診後、消泡剤を服用し、胃内の泡を除去して、観察しやすくします。
  • 鼻腔に麻酔薬を注入
    通りが良いとされる鼻の穴に内視鏡を挿入しますが、その際に挿入する側の鼻の奥に麻酔をしていきます。
  • 検査開始
    麻酔が効いてきたらベッドで横になって検査開始(内視鏡挿入)となります。なお鎮静剤を希望される場合、挿入前に投与していきます。
  • 胃内部などを観察
    主に胃、食道、十二指腸を観察し、必要があれば一部の組織を採取します。また検査中も口は自由に動かせますので、医師らと会話することが可能です。
  • 検査終了
    観察が一通り済めば検査は終了です。検査時間は、個人差はありますが、10分程度です。

検査後の注意点

検査を終えても注意点がいくつかあります。検査を受けることが決定した時点で医師から説明を受けますが、以下のようなことが主に伝えられます。

  • 経鼻内視鏡検査を受けた後は、鼻を強くかまないでください。
  • 検査後、1時間程度は飲食を控えてください。
  • 組織検査(一部組織の採取)を行った場合、当日はアルコールや香辛料などの刺激物は控え、できるだけ消化の良いものをとるようにしてください。
  • 胃カメラ挿入時に胃に空気を入れて膨らませるので、検査後にお腹が張ることがあります。ただ自然に治まるようになりますので、心配する必要はありません。
高島平東口クリニック

院長

梅原 有弘

診療科目

内科、小児科、消化器内科

住所

〒175-0082
東京都板橋区 高島平8-5-10 MAビル3階

電話番号

03-3933-1213

最寄駅

高島平駅東口徒歩1分
日祝
9:00~12:00 ○注
15:00~19:00 ○注
休診日:日曜、祝日  注:第3金曜日は終日休診
(午前受付:8:45~12:00、午後受付:14:45~19:00)